第一話 五線と音部記号 その1
みたに
こんにちわ
ワンくん
こんにちわん
みたに
今日は、楽譜の基礎の基礎、五線と音部記号について解説します!
ワンくん
よろしくお願いします!
〜今回の内容〜
・五線に色々乗せると楽譜になる
・音部記号でどこが何の音かを指定
・よく使う!ト音記号とヘ音記号
みたに
まず五線についてですが、どんな楽譜もこの5本の線が基本となります。
この線の上とか上下の余白に色々乗せていく感じ?的な?
この線の上とか上下の余白に色々乗せていく感じ?的な?
ワンくん
なんかチャラいな!
みたに
そんで、上下が音の高さを表します
ワンくん
音程ってやつですね!
みたに
左右は時間軸みたいなものですね
ワンくん
曲が進むにつれて、左から右に強制スクロールしていく感じですね
みたに
この2つはおいおい説明するとして、
この五線、このままだと、”どの場所がドにあたるのか”が示されていません。
この五線、このままだと、”どの場所がドにあたるのか”が示されていません。
ワンくん
何階か表記のない非常階段のような、目盛りに値が書いていないチャートのような
時間が書いていないダイアグラムのような…
時間が書いていないダイアグラムのような…
みたに
もはや何杯目かわからない中生のような
ワンくん
それは違くね…ただの飲み過ぎでは…
みたに
どうやって帰ってきたか記憶ない事あるよね!
ワンくん
ないよ
みたに
そ・こ・で、
音部記号で、五線のどこが何の音にあたるのかを最初に指定してあげます!
音部記号で、五線のどこが何の音にあたるのかを最初に指定してあげます!
みたに
主に使うのは2つ
最初はト音記号!
最初はト音記号!
ワンくん
お〜見たことある
みたに
ここがドになります
ワンくん
ふむふむ
みたに
次にヘ音記号!!
みたに
ここが同じ高さのドになります
ワンくん
するとレはどこですか?
みたに
ここ
みたに
これがミ
ワンくん
線の間、線の上を使って表すんですね〜へぇ〜
みたに
説明しやすくするために、以後、ここのドを
「真ん中のド」って呼びますね
「真ん中のド」って呼びますね
ワンくん
御意!
でも、いちいち真ん中のドから数えるの面倒ですね…
他にわかりやすい場所とかないんですか?
でも、いちいち真ん中のドから数えるの面倒ですね…
他にわかりやすい場所とかないんですか?
みたに
あるよ!
そもそもト音記号の”ト音”、ヘ音記号の”ヘ音”ってなんなんだ?
っていう話なんだけど…
そもそもト音記号の”ト音”、ヘ音記号の”ヘ音”ってなんなんだ?
っていう話なんだけど…
みたに
長くなってきたから次回!
ワンくん
つづく!
NEXT → 五線と音部記号 その2